ダイビング・マリンスポーツのプロフェッショナルとして、徹底した安全管理や技術・知識に加え、「海の楽しみ方」を熟知したインストラクターを養成しています。また、ただのダイビングスキルだけでなく、お客様に対するコミュニケーション力やビジネスパーソンとしての思考力を養い、プロフェッショナルを目指します。研修終了後には、一人前のインストラクターとして、先輩社員の指導のもとでツアーや講習を行い、様々な業務経験を積んでいきます。また、インストラクター候補生だけでなく、お客様に高いレベルでの商品開発・企画・サービスの提供をするために、全社員がダイビングライセンスを取得する制度を設けております。

三浦 暁斗
Akito Miuraダイビングインストラクター / 2023年入社
人生が変わりました、とお客様に夢を与えたい
インストラクターを目指したキッカケは?
専門学生のとき、当時は水族館職員を目指していましたが、学校の実習でダイビングライセンスを取得することになり初めてダイビングをやりました。 元々海に行く経験がなく、緊張や怖さがありましたが、当時担当していただいたインストラクターの方の丁寧な教え方や海の魅力を話す姿をみて、自分もこんな姿になりたいというのと、水族館のガラス越しの景色を直接感じられるこの仕事をしたいと思ったのがきっかけです。
この仕事の魅力を教えてください。
今までの自分なら絶対に関われなかった方たちとダイビングという1つのことに熱中して話すことや感じることができるのはこの仕事ならではと思っています。
仕事で感じたやりがいや感動エピソードがあれば教えてください。
不安や緊張があったお客様に1つ1つサポートしていき、潜り終わって陸に上がった際の笑顔や嬉しさを聞けた時に感動を感じています。
仕事で落ち込んだり、厳しさや壁を感じるのはどんな時ですか?
自分の教えたいことがお客様に伝わらず、うまくアドバイスができなかった時に未熟さを感じます。また、ダイビングは自然という何があるかわからない中で人間の命を預かってガイドする仕事なので、常に緊張感を持って仕事しています。
今後の夢・目標を教えてください。
僕がいたからこうしてダイビング続けることができました、人生が変わりました、とお客様に夢を与えられるインストラクターになりたいと思っています。